Webデザイン– category –
-
CSS Nite LP11に参加してきました。主に文字まわりのお話。
先週9日土曜にCSS Nite LP11に行ってきました。今回は「Designers High」とついているだけあってデザインがテーマです。心構えから、文字組み、デザインの基礎理論まで広くカバーされていました。 一番勉強になったのは鷹野さんの文字組のセッション。 今... -
「きれいな欧文書体とデザイン 名作書体の特色とロゴづくり」を読んでみました。
前々から欲しいと思っていたので、ついに買っちゃいました。「きれいな欧文書体とデザイン 名作書体の特色とロゴづくり」。 Web以外の媒体をメインにビジュアルを作っている人と仕事をすると、「なんでこの書体にしたんだろう」という疑問が沸いて、「そも... -
CSS Nite LP7にいってきました。印象に残ったスライドなど(総括)
イベント当日から2週間も経ってしまいましたが、やっとまとまりました。 CSS Nite LP7にいってきました。印象に残ったスライドなど(その1) CSS Nite LP7にいってきました。印象に残ったスライドなど(その2) CSS Nite LP7にいってきました。印象に残っ... -
CSS Nite LP7にいってきました。印象に残ったスライドなど(その3)
【2系統の見出しの例(iA・小久保さん)】 おおおお!と思ったところです。どっちも見出しといえば見出しなんですけど、アウトラインを抽出したときに「わたし猫なんです」~の見出しのほうは、見出しだけでそれ以降の内容がイメージしづらい(本文要旨は掴め... -
CSS Nite LP7にいってきました。印象に残ったスライドなど(その2)
【ネットイヤー 坂本さんのセッション】 坂本さんのセッションは手を動かすことが多くてほとんどスライドが撮れずでしたが、新しく得られたことはたくさんあったので紹介したいと思います。 I ♥ wireframes http://www.flickr.com/groups/ilovewire...
12